知りたい!色の意味・・・なぜ 海は青いのか?

太陽からの可視光線のうち
赤系の長い波長は
表層3センチメートルで
海水によって吸収されますが
青系の短めの波長は
ググッと深く奥へ。

この光が 水中で散乱されると
水上に届いて 青く見えるのです。

深い海は まるで深層心理のよう。

海を眺めていると
心の奥にある本音が
内側から ジワジワーっと
水上に浮かび上がってくるような
そんな気はしませんか?

穏やかな気持ちになれたり
自分自身を慈しめるような。

そもそも青は そういう色。

多くの生命を育み
包み込む偉大なる海
そんな海が 青いということは
青という色もまた そういった
心を育んでくれるような意味を
持っているのです。

色の意味を知りたいとき
その色の象徴的なものを
ヒントにしてみると
理解しやすいものです。

青い色の意味を知りたかったら
青い海を眺めていて感じられることが
ほぼ答え。
見た人の答えです。

つまり 見た人の数だけ
答えがあるということです。

海へ行けない人は
洋服でも 小物でも 色ペンなどでも
青を見て感じることはできるでしょう。

悶々とした気持ちのとき
優しいウチワで風をあおぐように
青が穏やかな気持ちへといざなってくれます。

心を静めて
自分とコミュニケーションをとり
おちついて自分の本音にアクセスできる
それが 青の持つ魅力的な役目の一つ。

気分に合わせて 色を活用していきましょう。

コメントは利用できません。

もっと色のことを知りたい方へ

メルマガに登録する
テキストのコピーはできません。