人は人!自分は自分!個性を表すイエローの意義

ニコニコマーク

世界各地で 着用者が社会運動
もしくは 社会問題に対して
支援や賛同の声明を出す方法として
使用されている
一片のリボンで描かれた
アウェアネス・リボン。

色によって さまざまに
発信するメッセージがあります。

トップブランドの
ワコールさんなどが
積極的に活動されている
乳がんの予防や啓発を呼びかける
ピンクリボンを見かけたことは
あるのではないでしょうか?

最近では ピンクリボンが
最もポピュラーに
なっているかもしれません。

では イエローリボンは
ご存知でしょうか?

イエローリボン

このシンボルが
最も使われている国は米国で
戦争などに送られた
愛する人の帰りを
待ちわびているという
想いを表すシンボルとして
使われています。

日本でも こういった由来から
海外や災害現場などに
派遣された自衛官の無事帰還を
祈る意味で使われています。

その他にも
NPO日本障害者協議会が
国際連合で採択された
障害者権利条約の日本国内への普及
障害のある人びとの
社会参加の推進運動の
シンボルマークとしても活用しています。

福島第一原子力発電所事故以降は
脱原発・脱原子力を願う意味でも
使われるようになりました。

ただ ほかにも 国によって
イエローリボンの意味は
それぞれに あります。

シンガポールでは
前科がある人に対して
社会復帰を支援することを
訴える運動に使われていたり

スペインでは
カタルーニャ州で独立運動を
行ったとして投獄されている
政治家への支持と
スペイン政府への
抗議を表す意味で使われていたり

マレーシアでは
自由を願うシンボルとして

韓国では 2014年の
セウォル号沈没事故の際
乗客が戻ってくることを
切実に祈るという意味で用いられ
全国的なキャンペーンが起こりました。

ここで イエローの「色の意味」に
触れてみると

イエローという色は
個性やオリジナリティを
意味する色であり
幸せや喜びの意味も持つため
個人の尊重や幸福を願う想いを
表すシンボルとしては
理にかなっています。

太陽やヒマワリなどを彷彿とさせる
明るいイエローは陽気で楽しい色。

往々にして「色の意味」としては
愉快・ユニーク・笑い
個性的・個人的・幸福
など とにかくハッピーカラーの
代表格といっても過言でないほど。

しかし 一方では
不安・恐怖・心配
自己中心的・虚勢・エゴ
などの意味もあります。

それぞれの色に
プラス面とマイナス面の
「色の意味」が存在しますが
イエローは とくに真反対の
意味を持つため
インパクトの強い色であると
言えます。

とくにダビデの星のイエローの
印象が強かったりすると
好まない方も多いかもしれません。

第二次世界大戦期
ナチス・ドイツはその占領地において
ユダヤ人を識別するための標識として
ユダヤ人にイエローで描いた
星型紋様をつけることを義務づけました。

民族の誇りであった印が
恥辱のしるしとなり
ユダヤ人を他の民族と
区別するために政策に実行され
いわゆる 差別のマークとして
付けていることで
即 人間としての権利の剥奪。

収容所へ移送し
選別し 労働させ 組織的
計画的に殺されてしまいました。

黒を好んで用いたユダヤ人の服に
最も目立つ色としてイエローを
選んだそうです。

そう イエローは 色の中でも
最も明るく目立つ色。

本来は 光の要素が強い色です。

朝の太陽を浴びることで
鬱予防にも繋がると言われるほど
光は人の心を元気にしてくれます。

絵画でも 光の効果で
心に潤いを与えてくれる作品は
数多く存在します。

光を描いた画家は
たくさんいますが
中でも ロマン主義の時代
ターナーが描いた
『洪水のあとの朝』という作品は
イエローのポジティブな側面が
美しく描かれています。

旧約聖書の「ノアの方舟」を
主題として描いたもので
光と色彩によって
神の怒りを溶かし
洪水が終わったあとの朝を
優しいイエローをメインに
描かれた素晴らしい作品です。

人のイメージというものは
受けた印象
見たものの印象
つまり 自分が経験してきた
印象で 変わってくるものです。

だから 好きな色 嫌いな色は
あっていいのです。

そこに意味があり
何らかの経験があってのこと。

人それぞれの経験が違うからこそ
個性も引き立ちます。

だから 嫌いな色があることを
決して ネガティブにとらえないでください。

それは 紛れもない個性の現れなのです。

もちろん どの色も好きだというのも
それも また個性。

個性のない人なんていないのです。

人は人。
自分は自分。

何色が好きでもいいし
何色を着たっていいのです。

好きな色は 自分のポジティブな面
これから磨いていくことで
より魅力が上がる側面を
表していることが多いので
好きな「色の意味」
自分の個性として
自分の良さを発揮する
手段の一つとして
活用してみてはいかがでしょうか。

コメントは利用できません。

もっと色のことを知りたい方へ

メルマガに登録する
テキストのコピーはできません。